ミュージックスパイスのオンラインストア〈打楽器いちば〉がリニューアルオープン!!
ネット決済にも対応し、ますます便利になりました!
ココでしか手に入らないオリジナル商品も多数掲載!
今後随時商品を追加していきますので、お楽しみに!!
ミュージックスパイス(株)公式twitter始めました!
お買い得情報など、よりタイムリーな情報を出しておりますので、ぜひフォローしてくださいね(^^)
レンタルのページを更新しました!
何が変わったかというと…
楽器の並びを「あいうえお順」に統一しました!
いままでちょっと煩雑でしたよね(^^;)
一段と見やすくなりましたので、レンタルのお問い合わせもお待ちしております!
雨の日が続きますね。
本皮の大太鼓やタンバリンが大変なことになる季節です。。
このいやーな季節が終われば、夏本番!
吹奏楽部の皆さんは、コンクールに向けて練習も熱を増してくることでしょう。
ミュージックスパイスでも、新しいシンバルをお買い上げいただくことが増えてきました。
ただその分、お蔵入りしてしまうシンバルたちもいるのです。。。
新しい楽器は、音色の引き出しを増やすために買い足される場合と、今使ってるものがもう駄目になったから、、という理由で買いなおされる場合があると思います。
実際、たくさんの残念な楽器たち(緑色になったシンバルなど)を見てきました。
しかしこの劣化、使用後に布で汚れを拭き取るだけで、少しでも防ぐことができます。
せっかくの楽器。
大事にしましょうね!
世界的に活躍する打楽器奏者・加藤訓子氏が手掛けるプロジェクト"inc. percussion days 2018 hiroshima"の4日間に渡る日程が終了しました!
地方都市・広島で、このようなイベントが開催されたことは、広島のみならず、中国・四国・九州地方まで広がる西日本の打楽器界に、決して小さくないインパクトを与えるものとなったはずです。
イベントの最終日には、広島大学東広島キャンパス内にて、参加者によるガラ・パフォーマンスが行われ、若いプレイヤーたちの個性が光るパフォーマンスが繰り広げられました。
当日の様子をちょっとだけお見せします^^
石田真歩(広島)
正富明日香(岡山)
新野将之(東京)
石田真知・真歩(広島)
新年 明けましておめでとうございます。
旧年中は有難う御座いました。
本年も宜しくお願い致します。
本日1月5日より営業いたします。
スタジオに関する情報を追加しました。
メニューバーの「スタジオ」、もしくはこちらからお進みください。
いつも当店をご愛顧いただき、ありがとうございます。
長いあいだ個人事業としてやってまいりましたミュージックスパイスですが、2017年9月5日をもちまして、「ミュージックスパイス株式会社」として法人化いたしました。
これをひとつの区切りとし、皆様に愛される企業を目指して邁進してまいりますので、今後ともミュージックスパイスをよろしくお願いいたします。
日頃より、ミュージックスパイスのWebサイトをご覧いただき、ありがとうございます。
当サイト『お問い合わせ』のページにあります、「お問い合わせフォーム」の不具合を修正いたしました。これ以前に「お問い合わせフォーム」からメッセージを送られた方は、申し訳ありませんが管理人まで届いておりません。お手数ですが、再度送信いただくか、電話にてお問い合わせくださいませ。
なお、今後はメッセージが届くことが確認できておりますので、ご心配なくお使いください。
皆様からのお問い合わせ、お待ちしております^^
暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
中高生の吹奏楽部の皆さんは夏のコンクールに向け、運動部顔負けなほど汗を流して、練習していることと思います。あと少し、頑張ろう!!
ところで皆さんの部活では、「楽器が壊れてしまった」「この楽器、なんだかいい音がしない…」「この楽器が必要なのに学校にない!」など、打楽器のことでお困りのことはありませんか?
ミュージックスパイスでは、楽器の修理・メンテナンスも承っております。
ペダルの動きが悪いティンパニ、ほしい音が出ない大太鼓などなど、何でもご相談ください!
※ただし、マリンバ等の雑音の調整には別途工具等が必要となりますので、あらかじめご連絡くださいませ。
当店ホームページが長らくアクセスできない状態になっていましたが、リニューアルして本日再開いたしました!
今後ともミュージックスパイスをよろしくお願いいたします!
なお、搬入出の料金に関してはまた後日掲載いたします。
お急ぎの方はお問合せください。